最終日飲んだお酒
・昼に料理体験で出してもらったカクテル
・晩酌のビール
昼に料理体験で出してもらったカクテル
昼間に家庭料理体験に行ってきました。もてなしてくれたアレクセイさんがカクテルが作るのが好きな方でした。なので色々作ってもらいました。アレクセイさんはボストンシェーカーの使い手で、ショートカクテルもロングサイズで出してくれました。
テキーラサンライズ
おそらくウェルカムドリンクです。作り方が違い、オレンジジュースごとシェークしていました。またグレナデンシロップもたっぷりでした。オレンジジュース苦手ですが飲むことができました。
ピニャコラーダ
これも作り方が違い、マリブではなくモナンのココナッツシロップを使っていました。これもパイナップルジュースごとシェークしていました。甘くて美味しかったです。
サワーアップルマティーニ
もっとカクテル作ってよと言ったら、作ってくれました。材料はウォッカ、サワーアップルリキュール、レモンジュース、シュガーシロップでした。ジンを使わないマティーニだと言ってました。りんごが効いたマティーニでした。
ビーズニーズ
甘いショートカクテル作ってよと言ったら、作ってくれました。レモンが強すぎたのか最初は酸っぱかったです。ハチミツをかなり足してもらいました。まだ入れるのかみたいなことを言っていました。
ブラックルシアン
コーヒーリキュールがないのにわがままを言って作ってもらいました。材料はウォッカ、コーヒー、カラメルシロップでした。甘さ控えめで、コーヒーが効いていました。昨日飲んだエスプレッソマティーニにも似ていたような気がします。ウラジオストクではコーヒーをカクテルに使うことが多いかもしれません。
晩酌のビール
初日のビールでウラジオストクを締めにしようと思いました。やっぱりアルコール強めで、エールタイプで日本のビールより飲みやすいです。
ガイドブックの紹介
リンク
リンク
コメント