●自宅カクテルに必要な道具
自宅でカクテルを作るうえでいろいろと必要な道具があります。ですが、バーテンダーが使っている道具をすべてそろえる必要はありません。実際にヤマシタシが使っている道具を紹介したいと思います。
●シェーカー
混ざりにくい材料同士を混ぜ、同時に冷たくする道具です。トップ、ストレーナー、ボディの3つの部分からできています。材料と氷を入れて、シェークします。
なければ小さめの水筒でも代用できます。
ヤマシタシ的に小さめのシェーカーがいいです。理由としてはシェークするときに使う氷が節約できるからです(ロックアイスを使うのがおすすめです)。
●メジャーカップ
材料を計量するための金属製のカップです。30mlと45mlのカップが背中合わせにくっついていてます。
なければ計量カップでも代用できます。
ヤマシタシ的に中に線が入っているものが使いやすいです(10ml,20ml,15mlをはかれるため)。
●バースプーン
材料を混ぜるために使うスプーン。柄が長くらせん状にねじれていて、スプーンの反対がフォーク状になっています。
なければないで大丈夫です。
ヤマシタシ的にスプーンで5mlはかれるものが便利です。
●【追記】メーカーについて
最近、メジャーカップを買い換えました。ふとメーカーを確かめてみるとYUKIWAでした。シェーカーやバースプーンもYUKIWAでした。特に意識はしてませんでしたが、いいものを揃えようとしたら、YUKIWAで統一されていました。という偶然がありました。
●ヤマシタシ的まとめ
・シェーカー、メジャーカップ、バースプーンさえあれば
カクテルは作れます(すべて代用できるもの有り)
・シェーカーの氷はロックアイスを使いましょう
・シェーカーは小さめがおすすめ
・メジャーカップは中に線が入っているものがおすすめ
・バースプーンは5mlはかれるものがおすすめ