●はじめに
今週のお題「暑すぎる」にちなんで、モヒートを紹介しようと思います。
●由来
スペイン語のmojar (濡らす)に由来しているそうです
●ヤマシタシ的レシピ
・ラム・・・40ml
・レモンジュース・・・10ml
・シュガーシロップ・・・10ml
・ミントエッセンス・・・3滴
・炭酸水・・・グラスいっぱい
●日本バーテンダー協会レシピ
・ゴールドラム・・・45ml
・ライムジュース・・・1/2個分
・砂糖・・・10ml
・ミントの葉・・・10~15枚
・プレーンソーダ・・・10ml
●ヤマシタシ的作り方
ついに自宅で作れるモヒートを思いつきました。個人的にミントの葉が最も入手難易度が高いので、ミントエッセンスで代用します。ライムジュースもレモンジュースで代用します。手抜きですが、ミントリキュールを使うよりは本物に近いです。
まずは炭酸水以外をシェークします。次に氷を入れたグラスにシェークしたものを注ぎ、炭酸水で満たします。その後、炭酸が飛ばない程度に混ぜます(1周か2周)。炭酸の泡の力で底の液体が持ち上げられて、ある程度は混ざるのでそんなに混ぜなくても大丈夫です。
ラムはあらかじめ冷凍しておきます。冷えているほうがおいしくできるからです。氷は解けにくいようにかち割氷を使いましょう。
シェークする総量と比率ですが材料が2つなので、以下のルールを守ります。
・材料の総量は60ml
・材料の比率は2:1
今回もラム30ml、レモンジュース&シュガーシロップ20mlで総量は60ml、比率は2:1になっています。
●【追記】本気の本気のモヒート作ってみました
ついに本気の本気のモヒートを作ってみました。ライムもミントも使って本格的なモヒートになりました。分量は適当ですが、ミントエッセンスを使うよりも信じられないほどうまくできました。材料の調達が大変ですが、また作ってみたいと思います。
●ヤマシタシ的レシピ
・ラム・・・40ml
・ライムジュース・・・1/2分の量
・シュガーシロップ・・・10ml
・ミントの葉・・・ひとつかみ
・炭酸水・・・グラスいっぱい
●ヤマシタシ的感想
味はモヒートの味でした。スペアミントのさわやかさが効いていてシュガーシロップの甘さとライムジュースの酸味が融合しています。今まで作ったモヒートの中でも上位に入る味です。モヒート好きの人には、材料さえそろえば簡単に作れるので試してみてほしいです。
●ヤマシタシ的こだわり
・ミントの葉の代わりにミントエッセンスを使う
・混ぜすぎない
・ラムは冷凍しておく
・シェークするときの総量は60ml、分量比は2:1
・ライムとミントの葉を使えば、信じられないほどおいしくできる