●ありがちなカクテルの失敗
カクテルをたくさん作っているとなかにはおいしくないカクテルも出てきます。ここではヤマシタシがやらかしたカクテルの失敗を書いていこうと思います。
●カクテルがうまく混ざらない
ロングドリンクを作るときに起こることです。糖度の高いリキュールなどがグラスの底に溜まってしまい、混ざらない失敗です。特に炭酸を使っているときは炭酸が抜けないように混ぜないといけないので、たくさんは混ぜることができません。また先に入れた氷が邪魔して混ざらないということもあります。
対策としては、氷は最初に入れないようにします。次に糖度の高いリキュールなどと炭酸水少量をしっかり混ぜてやって、混ざりやすくします。その後氷を入れて、炭酸水で満たして、軽く混ぜ合わせます。そうすれば確実に混ざります。
●レモンジュースの味が強くなりすぎる
ショートドリンクでレモンジュースを使う場合に起こることです。レモンジュースの酸味が強すぎて、他の味を殺してしまうという失敗です。レモンジュースの酸味が好きな方はいいかもしれませんが、ヤマシタシ的にはよろしくないので、対策を考えました。
対策としては、レモンジュースを使うときは、シュガーシロップと1:1で割って使うという方法です。そうすればレモンジュースの量が減るので、酸味が抑えられます。また、シュガーシロップが加わることで、甘みが追加されます。ヤマシタシ的にこの方法を使うことが多いです。
●カクテルが変な色になる
あまり起こらない失敗ですが、カクテルが変な色になってしまうことがあります。特に緑色のリキュールを使うときに起こりやすいと思います。前にブランデーとメロンリキュールを混ぜ合わせたら、灰色のような色になりました。味は美味しかったです。
対策としては、色がついたリキュール、特に緑色などを使うときは混ぜる色をよく考えましょう。
●ヤマシタシ的まとめ
・カクテルがうまく混ざらない
・レモンジュースの味が強くなりすぎる
・カクテルが変な色になる