●我が家の酒棚に並ぶお酒の紹介
ヤマシタシ家には酒棚があります。以下のお酒が並んでいます。
・ジン
・ウォッカ
・ブランデー
・カカオリキュール
・イチゴリキュール
・ミントリキュール
・ヨーグルトリキュール
●ジン、ウォッカ、ブランデー
普通にジンはビーフィーター、ウォッカはスミノフ、ブランデーはサントリーV.Oです。値段と入手のしやすさで決めています。
消費速度はブランデーが1番早いです。カクテルベースで使うのと、フレンチハイボールで使うのですぐになくなります。
次にジンが早いです。やはりカクテルベースで使うのと、ジンフィズで使うからです。ジンもすぐになくなります。
ウォッカは意外とあまり使わないので、スピリッツの中では、消費が一番遅いです。
●カカオリキュール
カカオリキュールはボルスのブラウンカカオリキュールです。主に甘いカクテルが飲みたくなった時に使っています。特にルシアンは初めて作ったカクテルなので、カカオリキュールとの付き合いは長いです。
●イチゴリキュール
イチゴリキュールはカルディのフラゴリーノを使っています。アルコール度数が30%ほどあるので、保存に向いていると思ったからです。イチゴリキュールも甘いカクテルが飲みたくなった時に使っています。カカオリキュールとはまた違った甘さです。
●ミントリキュール
ミントリキュールはGETのホワイトミントリキュールを使っています。主にグラスホッパーを作るときに使っています。いろいろカクテルを作ってみて、甘いリキュールと生クリームと合うことが分かりました。意外と使い勝手がいいです。
●ヨーグルトリキュール
ミントリキュールはヨーグリートを使っています。これだけは傷んでしまうので、普段は冷蔵庫に入れています。買った理由としては、カカオリキュール、イチゴリキュール、ミントリキュールとどれとも相性が良さそうなので買いました。実際に合わせてみて、美味しいので買ってみて正解でした。
●最後に
ヤマシタシはお酒を買うときに以下の3点に気を付けています。
・今あるリキュールとの相性はいいか
・うまく保存できるか(常温保存か冷蔵庫か)
・使い切ることができるか
この3点を満たすものを買うようにしています。もし酒棚を作るのなら参考にしてみてください。