●はじめに
ミントリキュールって買ったはいいもののけっこう余ってしまうと思います。そういう人たちのためにヤマシタシ的の消費方法を教えようと思います。つまり、オリジナルカクテルの紹介です。
●ヤマシタシ的感想
たぶんミントリキュールを買って、一番使われるカクテルだと思います。アイスのチョコミントが好きな人は好きなカクテルだと思います。ただ好き嫌いが分かれるカクテルです。
●ブラウンホッパー(オリジナルカクテル)
●ヤマシタシ的感想
味は普通のグラスホッパーと変わりません。アイスのチョコミントが好きな人は好きなカクテルだと思います。よくチョコミント味のカクテルだと勧めて驚かれます。ただ好き嫌いが分かれるカクテルです。
味はモヒートに近い感じです。本物のモヒートにはかないませんが。ジンとミントリキュールとレモンジュースと炭酸水ですっきり飲むことができます。ヤマシタシ的に夏に飲みたいカクテルです。
●ミントザンダー(オリジナルカクテル)
味はチョコミントアイスからチョコを抜いたような味です。生クリームを使ってますが、ミントリキュールのおかげでくどすぎず、すっきりしています。今回はホワイトミントリキュールを使いましたが、グリーンミントリキュールを使うと綺麗な緑色になると思います。
●イチゴホッパー(オリジナルカクテル)
●ヤマシタシ的感想
味はイチゴ味のグラスホッパーです。普通のグラスホッパーに飽きたら飲んでみると美味しいと思います。今回はイチゴでしたが、他の甘みが強いフルーツのリキュールに変えても美味しいと思います。
●ヨーグルトホッパー(オリジナルカクテル)
●ヤマシタシ的感想
味はヨーグルトリキュールの甘酸っぱさが強いです。でも後味はミントリキュールがすっきりとさせてくれます。ヨーグルトリキュールの酸っぱさとミントリキュールの酸すっきりさが上手いことマッチしています。
●ミントズーム(オリジナルカクテル)
●ヤマシタシ的感想
ミントリキュールと蜂蜜が合うか心配でしたが、意外と美味しかったです。味は蜂蜜の濃厚な甘さが来て、ミントリキュールがすっきりとした後味を与えてくれます。ミントはグラスホッパーのカカオリキュールなど甘いものと合うと分かりました。
●終わりに
ミントリキュールは炭酸水やレモンジュースに合います。しかし、一方でグラスホッパーで分かるように、カカオリキュールのような甘いリキュールと生クリームとよく合います。
・ミントリキュール・・・20ml
・カカオリキュール・・・20ml
・生クリーム・・・20ml
その特徴をつかめば、ミントリキュールを使ったオリジナルカクテルは、いろいろ考えられると思います。もし家にミントリキュールが余ってたら参考にしてみてください。